翻訳と辞書
Words near each other
・ 警備第3旅団
・ 警備艇
・ 警備艦
・ 警備課
・ 警備警察
・ 警備車兼輸送車
・ 警備部
・ 警備開発
・ 警備隊
・ 警備隊 (保安庁)
警備隊 (府県警察部)
・ 警備隊区
・ 警務
・ 警務官
・ 警務科
・ 警務管理官
・ 警務課
・ 警務警察
・ 警務部
・ 警務隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

警備隊 (府県警察部) : ミニ英和和英辞書
警備隊 (府県警察部)[けいびたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

警備 : [けいび]
  1. (n,vs) defense 2. defence 3. guard 4. policing 5. security 
警備隊 : [けいびたい]
 【名詞】 1. garrison 2. guards
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
府県 : [ふけん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県警 : [けんけい]
 【名詞】 1. prefectural police 
警察 : [けいさつ]
 【名詞】 1. police 
: [さつ]
 (n) (col) police

警備隊 (府県警察部) : ウィキペディア日本語版
警備隊 (府県警察部)[けいびたい]
警備隊(けいびたい)とは、1944年昭和19年)から1946年(昭和21年)まで存在した府県警察部管轄の警備警察部隊。現在の機動隊に相当する部隊である。
== 来歴 ==
内務省警視庁では、1933年に特別警備隊を設置していた。これは行幸啓警衛国葬大衆運動警備災害時の救助活動等に従事して集団警備力を発揮し、「昭和の新選組」の通称で広く市民からも親しまれていた。その後、第二次世界大戦が激化し、日本本土空襲が始まると、特別警備隊は空襲のつど被災地へ出動して、警備・救護にあたった。
1944年に入って日本本土空襲が更に切迫すると、空襲などの非常事態に対して、警察の基幹戦力となる集団警備力が求められるようになった。このことから、警視庁特別警備隊を増強改編するとともに、同様の部隊を他の府県警察部にも設置することとなった。これに応じて創設されたのが本部隊であり、1944年4月12日、勅令第243号に基づく地方官官制の改正により、主要都市を抱えた13都道府県に設置することとされた。警視庁と大阪府警察局については警務部、その他の府県では警察部に属するものとされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「警備隊 (府県警察部)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.